◆楽しみかたマニュアル◆
★プラカードを持って歩こう!
実行委員でも用意しますが、数に限りがありますので、ぜひ参加するみなさんが自分の思いを込めたプラカードをアピールしてみてはいかがでしょ?
★虹色グッズを身に着けて多様性をアピールしよう!
レインボー・カラーはLGBTの象徴です。虹色の旗やタオルなどを身につけて、性の多様性を街へむかってアピールしてみましょ!
★一人参加でも大丈夫!スタッフがサポートします!
一人でも安心して、そして楽しくパレードができるようにスタッフがサポートします。これを機会に友達を作っちゃおっ!
★パレードで歩くのは怖いけど、会場内なら行けるよ!
そんなあなたには会場内のブースがおススメ!虹色グッズをはじめ、いろんなアイテムが並びますので、ぜひ手に取ってみてくださいなっ♪ なお、虹パレ本部テントではパレード中もスタッフが会場内のみなさんに対応しますので、どうぞご安心ください。
◆パレード参加時の注意事項◆
ルールを守って素敵なパレードを。
★服装は自由です
パレード時の服装は自由ですが、お昼の時間帯に公共の場を歩きますので、性器はもちろん、女性の胸の露出や、ケツ割れ・六尺ふんどしなどのお尻の出るような服装はご遠慮ください。
★列を守って
受付の際にお渡ししたリストバンドのフロートにて、4列(雨天時3列)でお並びください。なお、関係機関との調整により、パレード中の途中退出・途中参加はできません。ご注意ください。
★他の車両に注意!
車道を歩きますので、走行中の車両に十分ご注意ください。特に、パレード中にパフォーマンスをされる方は、指定された車線を超えないようにするなど、安全を確保してください。パレード中に生じた事件や事故に関して、実行委員会では責任を負いかねます。もし、パレード中に怪我をしたり事故に巻き込まれたりした場合は、お近くの虹パレスタッフに連絡してください。
★多様性を尊重して
虹パレでは、いろんなセクシュアリティの多様性をアピールすることが目的のひとつとなっています。今まで知らなかったセクシュアリティの方々と関わる機会もあるかと思います。お互いを尊重しあい、パレードをもっと意義のあるものにしていきましょう!
★沿道の人に配慮を
アピールの方法は自由ですが、沿道の人を巻き込んだり、不愉快にさせることのないよう配慮しながら歩きましょう。歩きながらのビラ配りもご遠慮ください。
★写真・ビデオ撮影について
写真やビデオ撮影をされる場合は、ご本人様の許可(顔写真の撮影に関してはもちろん、インターネット上へアップロードするのか、等の確認)を得るなど、他の方々へ十分ご配慮ください。また、撮影されて困るという方は、変装や仮装等でご自身の身を守っていただきますようお願いいたします。
虹パレでは撮影禁止フロートを設けておりません。撮影やインターネット上での公開に絡んだ参加者同士のトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねます。
★ゴミについて
会場内にゴミ箱の設置はございません。出たゴミに関しては各自でお持ち帰りいただきますよう、ご協力をお願いいたします。